可児市でリフォーム工事でお世話になった 立志塾 の T先生のblogで wiseのHPが
紹介されていました。 http://ameblo.jp/etsu221/
塾生と先生達の一生懸命さがとても伝わるblogです。
夜景が撮影できないままに、HPに掲載していますが
先生が言うように、夜の立志塾も、掲載したいです。
可児市でリフォーム工事でお世話になった 立志塾 の T先生のblogで wiseのHPが
紹介されていました。 http://ameblo.jp/etsu221/
塾生と先生達の一生懸命さがとても伝わるblogです。
夜景が撮影できないままに、HPに掲載していますが
先生が言うように、夜の立志塾も、掲載したいです。
今日は、可児市にある 立志塾 のリフォーム工事が終わり、
竣工写真を撮りに行ってきました。
見た感じはとても 爽やかなT先生 は、実はとても あつーい先生 のようです。
こんな先生と、こんな塾だったら、もう少し勉強したかも?と思ってしまいました。
工事が終わり、ホールや、扉にかわいいサインがついていました。
またHPにupしようと思います。
可児市の 立志塾 足場はまだですが、外壁のガルバリウム鋼板が張れてました。
長いスパンを張るので、きれいに張れるか少し心配なところでした。
よさそうでした。工事の足場のある中でも、塾の生徒さん達はお弁当持参で、
自習室で、もくもくと勉強してみえました。
まだ、内装の駄目出し工事を残しながら、立志塾 の外観の改装がはじまりました。
以前は、外観イメージの特徴的な、佐鳴学園でした。
完全なリニューアルはもう少し先になりそうです...。
可児市の 「 立志塾 」 の改装工事の第一段階の内装がほぼ出来てきました。
7月28日の開校に向けて後少しです。