22日から 「朝倉町の家」 の内部壁:ジョリパット塗り 施主施工

を初めて実施しました。御施主さん一家・施工業者さん・塗装屋さん・設計事務所

の参加と御協力により3日間でようやく終わりました。

階段部分は1階→3階まで壁がつながっていいる部分があり

吹抜があったりと想像した通りの感じでした。私も2日目の午後から参加してきました。

ちなみに大桑は3日間ずっと頑張ったようです。

なかなかいい感じに仕上がりました。

works wiseworks wise

寄せ壁

8月1日に中止になっていた 「朝倉町の家」 

の寄せ壁工事。

今日も午後から雨が降りましたが

納めることが出来ました。

片方ずつ 2.8tくらいだそうで

クレーンで吊って本来の基礎の上まで

移動させました。

多分、もう外からは見ることができない東の小窓のサッシ

は見納めかなぁと思いつつ、

大変な作業を呆然と見守りました。

重さの重心を出したのですが、現場で実際に上げてみたら

ちょっとずれて傾いてました..。

申し訳なかったです..。

works wise
works wise
works wise

建て方

今日は 日がいいので 「朝倉町の家」 の建て方もありました。

雨の中大工さん・監督さんお疲れさまでした。

隣地境界とのアキがほとんどないので寄せ壁工法で東西の壁をつくる為

まだ、本来の壁位置より内側の位置で壁を仮固定してあります。

works wiseworks wise
壁の移動は今週末の予定です。