「小瀬の家」 竣工写真のデータが届きました。
白さにこだわった住まいです。後日HPの方upしますのでまた見てみて下さい。
「小瀬の家」 竣工写真のデータが届きました。
白さにこだわった住まいです。後日HPの方upしますのでまた見てみて下さい。
土曜日に「小瀬の家」の撮影をしました。
すごく天気が良く、青空がとてもきれいだったので、建物も映えそうで楽しみです。
撮影した写真をその場でMacのノートPCで、見せていただいて
やっぱりプロの写真は違うなぁと驚き。カメラにあまり興味がないので、いつもCybershotを使っていますが、レンズ以外にも色々違うんですね。
下は、携帯なので比べる土俵にものりませんが・・。仕上がりが楽しみです。
植栽が入りました。外構が終わり植栽が入るとぐんと表情が変わります。
白い床のシンプルなコートハウスの「小瀬の家」竣工写真が楽しみです。
今日は完了検査でした。3連休の間に、先週末決定したばかりのタイル
お施主さんよりオーダーしていたキッチン
TOYO KITCHEN の照明等々・・。外構ももうそろそろ出来つつあります。
大人のキラキラ感がとてもいい感じの 「小瀬の家」 です。
来週末にはOPEN HOUSEの予定の「小瀬の家」。現場に色んな業者さんが入ってます。
リビングの壁に貼る予定のタイルが変更になりお施主さんのイメージに合うよう
白いイメージで、キラキラのタイルを探してます。
いいと思うタイルがすごく高いので思うようには決まらず・・。
TOYO KITCHEN
↓ まで気になるタイルを見に行ってきました。
現場はまだこんな感じになってますが、あと10日で、引っ越し予定です。
今回、「小瀬の家」 では、内部の壁材の塗料を今まで使ったことのない
メーカーの塗料を使っているので、塗る前から、色々検討しておりましたが、
ほぼ塗り終わりということもあり、現場へ。 マットな感じで、なかなかいい感じでした。
玄関付近もWRCの板のいいところを消してしまわない程度の
濃い色を調合してもらい、いい感じになってきまた。
昨日は台風の中、打合せがあり、現場にもより帰ると大きな虹が架かってました。
空を見上げて、なんだか1人ロマンチック状態です。
お昼の後、現場によると足場が取れてました。ちょっと南側の荒れ地が気になりますねぇ……。やっと内装の仕上げに入りつつある「小瀬の家」です。
昨日今日と天気がすっきりしないですが、今朝は朝一で「小瀬の家」へ。
外部の塗装が終わり木部の色決めの打合せでした。
午後「小瀬の家」へ。急ピッチで、内部の大工工事が進んでいます。
今回、平屋の小瀬の家は、玄関とそこまでのアプローチが
贅沢な感じになる予定ですが、玄関廻り少しかたちになってきたところです。
月曜日はどうしても体が重い….です。昨日も次男のチームの一日当番でした。
曇りの昨日も、紫外線がじ~んわりと肌に染み込む感じがかなり怖いですが、
でもあと、8月の1回で当番も終わってしまうかと思うと、少し寂しいかも…..。
今日のお昼は、大桑の 大盤振る舞いにより「鰻」でした。
このところ酷使している体にスタミナをつけてしまったので、もう少し頑張ります よ。
ありがとうございました。帰りに小瀬の家によりました。