配筋検査と竣工検査 昨日は 「五日市の家」 の配筋検査 「井之口の家」 は竣工検査でした。 隅々チェックして竣工検査が終わった頃は甘味切れとなり・・ 帰りに現場近くの一度寄ってみようと思っていたところへ。 昨日に限って臨時休業↓だったので、コンビニスイーツで補給して帰りました。
現場へ 昨日は、午後より現場へ。 今月中に引渡し予定の2つの現場です。 「井之口の家」 は今日クリーニングの予定です。 まだリフォームの 「大金の家」 は塗り壁の下地のKOBAU紙を貼っている 最中ですが、12日にはクリーニングの予定ですので あと1週間急ピッチで進めないと・・というところです。
現場 今日は、午前中 F-FURNITURE さんで打ち合わせがあり そのまま午後は 「井之口の家」 「大金の家」 の現場行きました。 現場で蓋の無い側溝に上着を落とし、ネックレスが切れ ちょっと凹みながら現場を回りました。 外構が進む井之口と、 大金の家は、リフォーム工事ですがもう少しで 大工さんの造作工事終わりそうなところでした。
加藤画材店さんへ 遅ればせながらですが 「井之口の家」 の 模型が完成しました。 大事なところでスチのりのアクシデントと今までと違う造り方をした為 いつもより時間がかかってしまいました。 お昼に加藤画材店さんでスチのり等々資材を購入してきました。 最初から加藤画材店さんへ行くんだったなぁ・・・と いつもの造り方が正解だったなぁ・・・と 反省しつつ・・・完成したころです。 勢いで続けて2棟造る予定です。
土曜日 目まぐるしい感じで仕事をしておりますが・・ 土曜日の午後は 「井之口の家」 の現場を見てきました。 いつも同様作業中にもかかわらず現場がきれいでした。 そろそろ仕上げの色等など打ち合わせの準備をいう状況です。 土曜の夜は母友達とまた一杯。。皆相変わらずで・・・ いきいきしてました。 元気を貰い帰ってきました~。
中間検査 昨日は 「井之口の家」 の中間検査でした。 日曜日に金物の確認に走り写真も多めに添付していたので 構造的には何もなくOKでした。 暑い中、リビングの梁を一人で取り付けしている 大工さんの羽生さんです。 今日も整理整頓されたキレイな現場でてきぱきと仕事されてみえました。
建て方 昨日の月曜日 「井之口の家」 の建て方でした。 雨の心配もなくなり ものすごい暑さでしたが 夕方には随分進んでここまでかたちになりました。 先日の日曜日、久々に普通に休みまして、自宅のプチリフォームを 1人DIYにて強行決行してしまいました。筋肉痛と疲れがじわじわと来ています。 暑い現場でもきびきびと動く大工さん達を見て お願いしたら早かったのになぁ・・と・・思いながら帰りました。 今日も一人夜中の作業が続きそうです。
井之口の家 昨日は 「井之口の家」 の地鎮祭 でした。 心配だった天気もなんとか曇り空でしたがもってくれました。 線路の近くなので、地鎮祭の間も電車と貨物列車が何度も通りました。 住んでいるうちに音にも慣れてくるとはいっても 線路側を閉じた計画の 「井之口の家」 です。 駅がすぐ近くなのに 「市街化調整区域」 で、東西と南は畑のままになっています。 帰りに南側の畑の方に見ず知らずにもかかわらず 採れたてのじゃがいもをいただいてしまいました。ありがとうございました↑。