チークのキッチン

今月竣工した 「五日市の家」 のキッチンですが

F-FURNITURE / 藤岡木工所 さんのHPにUPされていました。

藤岡さんには御施主様との打ち合わせを和気あいあいと進めていただきました。

打ち合わせを重ね当初の提案より素敵なチークのオーダーキッチンになりました。

是非見てみていただけたらと思います。

DSC07486-980x650

 

 

3連休

3連休明けですが、何もしていないのに少々疲れ気味です。

先週末の金・土曜と続けて

引渡し後の 「五日市の家」 にお邪魔させていただきました。

夏休みが始まる頃には落ち着いた生活をということで

着々と家具等々が入っていました。

楽しい夏休みになりそうですね。。

IMG_8009IMG_8004IMG_8014IMG_8007

植栽

今日は 「五日市の家」 の植栽の立ち合いに行ってきました。

養老の山がどの部屋からも遠慮なく見えてはきますが

やはり植栽が入ると感じが違ってきますね。

家具も今日中には取付完了のようで、来週の引越しまで

残り少なくなってきた現場でした。

IMG_7941IMG_7930IMG_7938IMG_7933

完了検査

昨日は 「五日市の家」 検査機関の完了検査でした。

オーダーキッチンは取付真っ最中でしたが

合格しまして、来週末の引越しには何とか間に合いそうです。

オーダーキッチンと家具は F-FURNITURE/藤岡木工所 さんです。

もくもくと丁寧に取付作業をされてみえました。

取付完了が楽しみです。

IMG_7844IMG_7846

 

見学会

今日は、「奈良町の家」の見学会でした。奈良町の御施主様には

明日が引越しにもかかわらず見せていだきましてありがとうございました。

奈良町は 引越し中ということもあり画像は無いですが・・

ほぼほぼ竣工に近くなってきた↓家具と建具の取付待ちの

昨日の「五日市の家」の画像です。

IMG_7692IMG_7678IMG_7691IMG_7684

景色が

「五日市の家」 の現場ですが足場が取れました。

昨日はものすごい風で、建物の無いところだと

脚を持っていかれそうになる程の強風にびっくりでした。

もっと驚いたのはこの景色です。もちろん想定しての計画なのですが

足場が無くなってみると本当に景色が凄いです!

なかなかこれだけの借景は無いですね。

羨ましいかぎりです。

IMG_7611IMG_7623IMG_7642

五日市の家

このところBLOGが更新出来ていなくてすみません・・・。

iphoneがうまくPCと同期してくれなくて・・ひと手間かければ良いのですが・・・。

という言い訳はおいておいて

週一以上はというペースで現場に通っています。

竣工間近になり少しペースが上がってきたところです。

「五日市の家」 では 壁のVASEさんのタイルが張り終りそうなところでした。

桐山組の監督さんの倉元さんと タイル職人の福永さんと雰囲気良くお話しされて

いました。内部の壁塗りに入れば一気に仕上がっていく感じです。

IMG_7488IMG_7492IMG_7484IMG_7482

 

それぞれ

昨日は午前中「五日市の家」の F-FURNITURE  さんで家具とキッチンの打ち合わせがあり

午後より 「五日市の家」 「奈良町の家」 の現場へ行きました。

それぞれ進行状況は違いますが

五日市の家は内部の造作工事がもう少しで完了というところで

外壁は半分塗り終ったところです。

奈良町の家は内部はパテ処理が終わり、外部も下地処理が進んでいました。

それぞれ竣工に近づいてきたところです。

IMG_7341IMG_7344IMG_7348IMG_7347

2つが限度

今日は、現場を3つハシゴしました。

暗くなる頃事務所に戻り、またPCに向かったのですが

2人共、体力的に2つが限度のようです(笑)

現場はちょこちょこと覗いていますが、BLOGは少々サボリ気味・・

「奈良町の家」 「五日市の家」 どんどん進んでいます。

IMG_7251IMG_7252IMG_7253IMG_7254