「下有知の家」 の竣工写真が届きました。
HP WORK を UP しましたので是非みてみて下さいね。
昨日、今日と 「下有知の家」 の引き渡しと植栽の立ち合いに行っていました。
↓は真剣にキッチンの説明をする F-FURNITURE/藤岡木工 の藤岡さん。
無事引き渡しが終わり、引越しとなりました。お世話になりありがとうございました。
また、家具が入ったら撮影をお願いしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
昨日は 「下有知の家」 の竣工検査でした。外構がこれからなので室内の写真のみです。↓
F-FURNITURE さんのオーダーキッチンです。続いてダイニングテーブルが届く予定なので楽しみです。
いつも次男の野球でお世話になっている藤岡さんですが今回は、お仕事でお世話になりました。
ありがとうございました。
ここのところ 「下有知の家」 は外部の塗装が始まっています。
なのに夕方になると雨が降り出すという繰り返しです。来週は、晴れるようですが、塗装屋さんにとっては困りものです・・・。なので、慎重に下地と屋根の下から進めています。
「下有知の家」 3人の大工さんが入り造作工事を進めています。
外壁のサイディングが終了間際というところで、少しかたちが見えてきました。
かなり迷って決めた床材も張り始めているところで仕上げに向けて急ピッチで進む現場です。
先週末の夕方 「下有知の家」 へ。
南側の空き地から見ると、こんな感じです。
ガレージ付きなので、こうやってみると やっぱり大きいですね。
ゆとりの大きさですが、オーダーキッチンも入る予定なので竣工が楽しみです。
昨日は、午後から雨も上がり 「下有知の家」 の建て方が無事出来ました。
夕方は、近所の子供達とお施主さんのお子さんで前の道路を元気に走り回っていました。
位置指定道路で、行き止まりなので車の往来が少なく良い遊び場になりそうですね。
夏の竣工に向けて、職人さん達も忙しく大変な時期ですが、
よろしくお願いいたします。
昨日は、「下有知の家」 の地鎮祭でした。
日差しは暖かかったのですが、風がすごかったのでとっても寒かったです。
テントが飛んで行きそうな勢いでした。
近所から、御親戚も皆で、敷地に集まり賑やかな地鎮祭でした。