「桑原町の家」 の竣工検査に行ってきました。
RCのリノベーションということで、内部解体後、予定外なところも多々あり
消費税upの時期も重なり、予定より長く工期がかかってしまいました。
今日は多少の手直し事項もありましたがようやく竣工です。所長の大桑そっくりな監督さんも
現場のぬしと化しておりましたが、羽島通いも終わりそうですね。
また家具が入り、撮影出来ましたら、HPの方にはupしたいと思います。
「桑原町の家」 の竣工検査に行ってきました。
RCのリノベーションということで、内部解体後、予定外なところも多々あり
消費税upの時期も重なり、予定より長く工期がかかってしまいました。
今日は多少の手直し事項もありましたがようやく竣工です。所長の大桑そっくりな監督さんも
現場のぬしと化しておりましたが、羽島通いも終わりそうですね。
また家具が入り、撮影出来ましたら、HPの方にはupしたいと思います。
先週末の夕方 「下有知の家」 へ。
南側の空き地から見ると、こんな感じです。
ガレージ付きなので、こうやってみると やっぱり大きいですね。
ゆとりの大きさですが、オーダーキッチンも入る予定なので竣工が楽しみです。
昨日は、朝から一宮市役所と附近へ行ってました。
久々の一宮市役所だったので道路沿いにそびえる14階建てのピカピカの新庁舎に気が付かず
通り過ぎてしまいました(汗)
結局、夕方までかかってしまい帰りにすぐ近くだったので 「桑原町の家」 へ寄りました。
タイルが貼り終わり、壁には来週クリーニングに入る工程メモが貼ってありました。
いよいよ完成のようです。
昨日は、「桑原町の家」 へ行ってきました。
塗装工事と購入される予定の家具の相談に伺いました。
素敵なソファが入る予定でとても楽しみです。
ほぼほぼ・・なんとか終わりが見えて来たところではありますが、
工期が長くなってしまっておりまして、お施主様の厚意に申し訳ないところです・・。
毎回帰りに寄る「ボンパナ」さんのポイントがこんなにたまることになるとは思わなかったですが、
最初にカードを作って正解でした~。また寄りたいと思います。