「寿町の家」 をHPにUPしました。
GWは、間の平日も続けて、10連休という方もみえるようですね。今年もwiseは暦通りですが、
それぞれの出ないといけない場合はそれぞれの都合に合わせてという感じです。
私は、今年は休めないようなスケジュールにしてしまい・・
あまり身動きが取れなくなってしまいました。
少しは次男のところにでも出掛けようかと思ってますが・・。
「寿町の家」 をHPにUPしました。
GWは、間の平日も続けて、10連休という方もみえるようですね。今年もwiseは暦通りですが、
それぞれの出ないといけない場合はそれぞれの都合に合わせてという感じです。
私は、今年は休めないようなスケジュールにしてしまい・・
あまり身動きが取れなくなってしまいました。
少しは次男のところにでも出掛けようかと思ってますが・・。
土・日曜と、半日ずつ 時間を頂き 「春季高校野球」 を応援に
「長良川球場」に行ってきました。
今回、初めて大会を通して出させていただくチャンスを頂いた高2の次男。
「背番号を貰っただけでは駄目なんや!」と次男。
(貰えたということだけで母としては嬉しいのですが・・)
そういう意気込みも含めて挑んだ大会でした。
準決勝では試合前、「絶対勝つから、決勝に向けて体のケア頼むね」
ということでしたが、惜しくも8回裏にひっくり返され1点差で負けてしまいました。
まぁほんとに土曜の落ち込みようは・・酷かったですが・・、
日曜には、もう夏に向けて気持ちの キリカエ が出来ているようでした。
足りない所ばかりですが、色々経験して、少しずつたくましくなっていってほしいですね。
長男の方はといえば、学年の背番号決めで 「6」 になったよ! と報告TEL。
何故? 6なの??? 何人かのショート希望者の相手にジャンケンで勝ち取ってしまったようで。
どうやら 中田翔 の 6 だそうで・・。あ~そういうことね。
なんとも 相変わらず安穏とした雰囲気と 前向き思考な 長男でした。
少し間が空きましたが「寿町の家」 A棟・B棟。竣工写真がやっと 届きました。
また HPの方に 近々upしますので見てみて下さいね。
今日のお昼は、「Mamma Mia!」のオーナーさんより試食のお誘いがあり岐南町へ。
前回は、事務所にて、「ブリ」 でしたが今回は、「サーモン」 でした。
食べきれない程サーモンばかり頂きました。美味しかったです。
こんなネタを ビュッフェで頂けるとなるとちょっと贅沢ですね。
今日は、お店の方のパスタも サーモン のようでこちらも頂きました。
タイトルにもあるように 食べ過ぎなのは間違いなく今のところ夕食も必要無さそうな状態です。
Fさん今日もありがとうございました。
午後より、建て方が終わったところの 「川合の家」 と
これから基礎にかかるところの 「比久見の家」 行ってきました。
その後、そろそろ改装が始まる 「MammaMia!」 のオーナーさんのところへ。
OPENに向けてメニュー‥等、オーナーさんは試行錯誤の真っ最中でした。
4月になりましたね。長男は無事、入学式を終えたようですが、ほとんど連絡はありません・・・。
入学式の写真も友達の母より頂いて確認・・。便りが無いのは元気な証拠なのでしょうね・・。
長男より少し考えてしまう性格の悩める次男も、少し声色が良くなってきました。
まぁ 良い新学期となりそうです。
土曜日はいつも大好きな大河ドラマの再放送を見ながらの昼食が恒例なのですが、
今日はたまたまうだつの町美濃市で昼食となりました。「カツカレー丼」を間食。
おいしかったです。花より団子これで痩せようというの無理ですね。
今日明日の雨で、散ってしまいそうですね。