金曜、土曜と夏休みを頂いて、東京を横切り東の果てまで行っておりました。
遠かった~。残念ながらリゾートを満喫したわけではないですが、
人との繋がりというか・・めぐり合わせに感謝・・の旅でした。
金曜、土曜と夏休みを頂いて、東京を横切り東の果てまで行っておりました。
遠かった~。残念ながらリゾートを満喫したわけではないですが、
人との繋がりというか・・めぐり合わせに感謝・・の旅でした。
「丸野の家」 の竣工写真が届きました。竣工して1年近くになりますが「F-FURNITURE」さんに造って頂いたオーダーキッチンを中心に本当にきれいに使っていただいていてびっくりでした。
HPに up しましたので見てみて下さい →。
先週より、雨で中止になっていた 撮影 を土日に続けてしておりました。
来週もまだ1件続きます。日曜日に大桑が撮影してきた 「大黒町の家」 の写真を少し↓。
また、竣工写真が上がってきましたら続けてUPしたいと思います。
昨日は、長男の中学でお世話になったチームのOB戦 に参加してきました。
行いが良い7期生は何かと行事は大雪や雨にたたられていましたが最後は予報を覆して
晴れてくれました。ほとんど参加の7期生。
甲子園に行っていて参加出来ない1名も最後に一緒に野球したかったね。
最後に一緒に記念撮影です↓。複雑・・・な思いは置いておいて、
子供も親も 3年前と変わらない会話で楽しみました。
と同じ日に、秋季大会の予選が始まりました。初戦はコールドスタート↑。
次男は、まだこれから始ります。あと2年、まだまだ日焼けとの闘いですね。
「お盆休みはどうされますか?」
の毎年の質問後にぼんやりと決まる休みですが、
今年は、事務所には出てきたりするかとは思いますが、
一応 12日~16日 までの予定と先程決まりました。
私は、また変則で、偶数日 に飛び石で休むもうか と思っています。
明日の雨によっては、奇数日 で飛び石になるかも? という感じですが、
と こんな予定ですので、よろしくお願いいたします。
午後から「北方の家」へ。1階は北方バスターミナルしか見えないので、
視線を遮るよう閉じたかたちに。2階は思いっきり ハイタウン北方が並んでいるので
子供室からはこんな景色に。どちらも気持ちの良い景色になりそうです。
暑い中、秋口の竣工目指して頑張ってます。
毎日暑いですね。「寿町の家」 大工さんは羽生建築さん。
A棟はお父さん。B棟は寡黙な息子さん。担当を分けてもくもくと進んでます。
どんどん進む B棟の様子です。