今日は、1級建築士の 定期講習 というものに行ってきました。
朝から総合資格さんの教室に缶詰でした。
法律が変わり3年に1度受けなければいけなくなりました。
今年の3月の期限を前に、ギリギリで申し込みやっと受けてきました。
講習の最後にテストがあり受からないと、再講習だそうで・・・・・。
睡魔と戦いながら真面目に聞きました。
今日は、1級建築士の 定期講習 というものに行ってきました。
朝から総合資格さんの教室に缶詰でした。
法律が変わり3年に1度受けなければいけなくなりました。
今年の3月の期限を前に、ギリギリで申し込みやっと受けてきました。
講習の最後にテストがあり受からないと、再講習だそうで・・・・・。
睡魔と戦いながら真面目に聞きました。
日曜日、関市駅伝に参加してました。私ではなく次男ですが。
毎年、野球チームで参加していますが、今年が最後です。
毎日の自主練メニューに走りを増やしていたはずですが・・・
1区の次男、途中で失速・・・。4,5位で2区にバトンタッチ・・。
あとは、他の5人のメンバーが頑張り、なんとか3位に入賞できました。
体がちょっと横に大きくなってきたせいか、実力か・・。体絞らないとまずいかも。
今日は「蜂屋の家」 建て方でした。1月の建て方は 寒 いですね。
でも、親戚の方々が沢山お祝いを持ち寄る等々、にぎやかな感じの建て方でした。
長い庇のかかる自然な住まいになる予定です。
秋に竣工していました「境川の家」竣工写真データが届きまして、
HP 更新しましたのでまた見てみて下さい。
今年は、桜を楽しむことができますね。
各部屋から、境川に向かって、眺めが最高に羨ましい住宅です。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
まだ仕事初めではないのですが、間に合わないお仕事がありまして
少し事務所に寄りました。
今年のお正月休みは、いつもに比べてかなりゆっくり出来ました。
年末は、長男の野球友達が「わいわい」と遊びに来たり
明けては、初詣。家族や親戚達と食事に行き、
あとは、見たかったDVDをたっぷり観て癒されました。
今日は、長男・次男共、ボーイズの練習初めにお邪魔し、
明日は、長男部活の練習初めなので、明日朝、荷物ごと送る予定です。
なんだか長男が居ると、色んな意味で、家の中がニギヤカに。
長男が帰って、次男は相当「ほっ」とするんでしょうね・・・。