秋季大会

長男の長かった「秋季大会」が終わりました。

8月から 岐阜地区予選

9月には 岐阜県大会

10月は  東海大会 まで。

新チームになり予選からずっと勝ち続け全勝で先週の東海大会を迎えておりました。

24日の「東邦」戦では、9-5と勝ち進み、29日の土曜日「三重」に勝てば

東海海4県で2校しか枠のない、「春の選抜甲子園」に出場がほぼ確定するという大一番で

5-0と負けてしまいました。試合終了の時は、泣き崩れてました・・。

ここまできていたので、あと少しで届きそうな気がしてましたが、

やっぱり遠いところのようです・・。応援に来て頂いた方々ありがとうございました。

昨日は、決勝の 「名電×三重」 を野球部全員で観戦だったので

久々に家に帰って来ていて 長良川球場まで、送り迎えをしました。

長男には、慰めの言葉は一切かけず・・

いつものように 超無責任な得意のはっぱだけかけておきました↑。

まだ終わってないですからね。

works wise

次男・作↑

約束

3連休、しっかりとお休みをいただきました。

連休の3日間「村瀬杯・ボーイズリーグ府県選抜野球大会」
に参加しておりました。

頑張ってきた次男、最後は、岐阜選抜シャークスのキャッチャーとしてプレーすることが出来ました。3日間の予選リーグ戦と、決勝リーグ共に全勝で優勝でした。

努力してきた次男が本当に報われた大会となりました。

涙無しで、二人で気持ち良く長良川球場から帰りました。帰り道、

「選抜のキャッチャーになれたら御褒美をっての忘れてないよね・・・」と。

・・すっかり約束したの忘れてました。何か考えないと駄目ですね。

works wise

所長の大桑には、長男の時より5年間、中学硬式野球の為、

イレギュラーな休みの取り方をお願いしておりました。

わがままを聞いていただき、本当にありがとうございました。

タイル

来週末にはOPEN HOUSEの予定の「小瀬の家」。現場に色んな業者さんが入ってます。

リビングの壁に貼る予定のタイルが変更になりお施主さんのイメージに合うよう

白いイメージで、キラキラのタイルを探してます。

いいと思うタイルがすごく高いので思うようには決まらず・・。

TOYO KITCHEN
 まで気になるタイルを見に行ってきました。

works wise

現場はまだこんな感じになってますが、あと10日で、引っ越し予定です。

works wiseworks wise