月曜日蒸し暑~い中、「中野の家」 足場が取れました。
写真は南側ですが今、北側の木部の色を迷いに迷っているところです。
先週の金曜日に打ち合わせ。
土曜日の午前中も、御施主さん共に現場とにらめっこ..。
私としては、お勧めな方は決まっているのですが。どうなるのでしょうか。
月曜日蒸し暑~い中、「中野の家」 足場が取れました。
写真は南側ですが今、北側の木部の色を迷いに迷っているところです。
先週の金曜日に打ち合わせ。
土曜日の午前中も、御施主さん共に現場とにらめっこ..。
私としては、お勧めな方は決まっているのですが。どうなるのでしょうか。
お昼過ぎ、塗装の色の確認に「中野の家」へ行きました。
外壁のコテ塗りの施工中でした。中庭のあるPLANなので、
かなり外壁の面積があるはずですが1人で塗ってみえました..。
表情は涼しげでしたが、大変そうでした。
天気のいい今日は「小屋名の家」 地鎮祭でした。
初めてメールをいただいてから土地の関係で色々あり延びておりましたが
着工することができました。本当によかったです。
これから工事となりますが あらためて よろしくお願いします。
10日は完了検査。11日の昨日はは竣工検査でした。
来週の引越までに手直し事項を確認してきました。
キッチンには ARIAFINA のレンジフードに リンナイ製の DERICIA のガスコンロ
洗面でゆっくり座ってお化粧をと沢山の引き出しや椅子のついた家具 などなど
奥様の為に頑張った箇所が 色々ある「上条の家」です。
昨日は2つの現場へ。「上条の家」 はもうすぐ竣工です。
「中野の家」
は内部の造作と外壁のサイディングが張り終わりそろそろ造作工事が終了しそうです。。
いつもの大工さんの道具セットが綺麗に整頓されていました。
先週末は2日共どっぷり下呂で次男の野球応援のつもりでした。
土曜日は5時集合で向かった下呂 朝霧球場 。とってもいい景色でした。
第1試合は、6-0をひっくり返すサヨナラ勝ち!で力尽きたか?
第2試合で敗退してしまい日曜日は通常練習となってしまいました。
わが子ではないですが、「俺のせいで負けたから死にたい」とか、
「あのまま1試合目で負けたら野球やめる」とか..(笑)
心身共に強くなって欲しいと思う週末でした。