今日は、朝から大掃除でした。なので、明日からお休みです。
明けは何日からでしょう? の問いに「5日か?6日から?で...。」
勝手に早く出てくるのは自由ということで。
正式には 6日から ということになりました。
と今年もぼんやり決まりました。ではよいお年を〰。
今日は、朝から大掃除でした。なので、明日からお休みです。
明けは何日からでしょう? の問いに「5日か?6日から?で...。」
勝手に早く出てくるのは自由ということで。
正式には 6日から ということになりました。
と今年もぼんやり決まりました。ではよいお年を〰。
今日久々に wise のHPをupしました。
年々新年になる新鮮度が薄れていく感じがどんどん進んでいますが
ちょっとひと区切りさせてみました。
まだ竣工物件の竣工写真が撮影出来ていない↓ので
また来年早々upする予定です。
やっと 「朝倉町の家」 平屋部分も出来上がり、
植栽も入り美容院もopenしました。6月末だった地鎮祭から
ほぼ半年かかってしまいましたがやっと竣工です。
土曜の夜 長男の 「卒団式」がありました。
本当に勝てなかった7期生でしたが 監督・代表・コーチの方々に
申し訳ないような言葉をたくさん頂きました。ありがとうございました。
いろんな意味で、あのような?息子を長い目で見ていただき
御指導いただいて ただただ 感謝の思いです。
恩返しは まず高校で 一生懸命野球を続けることですね。
12日.13日と@LIVINGさん主催ですが 「春近の家」 OPEN HOUSE がありました。
私達も 土曜の午後少しだけお邪魔してきました。
Mamma mia/マンマミーアのオーナーのFさんの好意により
釜で焼いたピザ付きでとてもおいしい OPEN HOUSE でした。
午後から 「山之上の家」 の竣工検査でした。
まだまだ残工事ありますが 明日引越です↑。。
曇天の中 「池田町の家」 の地鎮祭でした。
この地区の氏神様にお話されてた神主様。
工事の安全祈願と一家の未来をお願いした一日でした。
午後からは 御施主さんの引越が先週末から始まってしまっている 「山之上の家」
まだ現場はこんな状況ですが外構工事は住みながらですが..
なんとか6日の本当の引越に間に合いそうです。ほっとして帰りました。
午前中は 「朝倉町の家」 の完了検査でした。
3階部分はほぼ完了に近づきあとは平屋部分と外構を残すのみとなりました。
検査員の方が、中庭部分の住人(鳥達) に何度も襲われそうになりながら
丁寧に検査していかれました。