冷たい雨

昨日は、実施設計中の 「小屋名の家」  の敷地確認に行ってきました。

夕方は、冷たい雨も降り出して、すごく寒かったです。

冬仕様で行った私はまだ救われましたが大桑は超↑薄着で寒そうでした。

建築予定地もそうですがこのあたりは、みんな敷地が大きく大きなお屋敷ばかりでした。

この通りに御施主さん念願のコートハウスができるのは、秋くらいでしょうか..。

楽しみです...。

works wise

白神

関市内のラーメン屋さん 「白神」 聞いてはいたものの

先日、御施主さんに伺ったのをきっかけに行ってみました。

1日目は、行列を見を見て断念..。2日目は、たまたますぐ入れました。

春までにはと万年ダイエット中?ですがつけ麺の大盛り+雑炊サービスも付けました。

独特の味のスープでおいしかったです。

works wise

住宅瑕疵担保履行法

昨日は 住宅瑕疵担保履行法 講習会に行ってきました。

大勢の方が来ていてびっくりでした。

会場でたまたま知り合いの建築士さんにばったり出会いwiseの二人とその方で

会場近くの岐阜シティタワーの43Fの夜景をちょっと物見胡散で登ってきました。

works wise

業者決定

火曜日 予算で難航中?の 「朝倉町の家」 打ち合わせがあり、

ようやく金額と業者決定しそうです..。

ちょっと長かったですが、金額調整による変更部分もほぼ無くなったところで、

確認申請もありますが来月には、工事へと移れそうです。

 

どうやら完全に風邪ではなく 花粉 確定 のようです。

今までは大変そうとひとごとでしたが、ほんとに大変なんですね...。

なってみないとわからないですね。

悔し涙

今週末は、長男チームの公式戦が始まりました。

昨秋の大会で、勝ち抜いた8チームでの決勝トーナメントです。

第1戦は、リーグ戦を4位通過の為、1位通過のチームとの組み合わせでした。

5回まで3-0でリードしていましたが、5回裏に2アウトから4点取られ

逆転されてしまい、結局反撃できず、そのまま逃げきられてしまいました。

チーム始まって以来の弱い7期生ですが、

冬の間の努力が少し報われた試合内容でした。

当然勝ち進むつもりの子供達の何人かは 悔し涙 を流してました。

また次の大会に向けて熱い子供達を応援します。

花粉症?

突然 2,3日前から、花粉症 のような症状が続いています。

昨日になってかなり症状が進みました。眼球を取りだして洗いたいとはこのことかな?

と昨晩は最悪でした。

家族全員花粉症とは無縁の我が家。とうとう自分だけ始まってしまったのでしょうか。

ただの風邪か区別が今のところはついていない状態ですが。

つらいです。。